top of page

シーケンサーの設計・製造・販売はお任せください!

工場のシステム
放流水濁度監視盤

シーケンサーとは…

PLC(Programmable Logic Controller)/シーケンサーは自動的に外部の機器をコントロール(制御)できる電子機器です。

大型の自動機械・自動装置をPLCで自動的にコントロールすることができます。

村岡電装では、PLCをお客様のご要望に沿って設計、製造、販売を行っております。業務の改善・効率化をお考えの方は、ぜひご相談ください!

※シーケンサーは三菱電機の登録商標です。

大規模工場

━ 業務内容 ━

主力商品

  • サーボモーター制御

  • インバータ制御

  • タッチパネル

  • 温調制御

  • シーケンス制御など

制御スイッチ機構
液晶表示付き制御盤
G-05鋳造機制御板
SC-03シーケンサー

​シーケンサーの設計

製造ライン
  • 自社専用の作業管理装置の製作

  • 現場設備の無人化

  • システムの自動化

  • システムの運転状況を遠隔で確認する…など

ご要望をお伝えください。当社のスタッフがシステムの設計から製造までいたします。

PLC・シーケンサーに求める仕様・挙動は、業種・業務内容によって多種多様です。村岡電装では、お客様のご要望にお応えするため、念入りな打ち合わせを行い、オーダーメイドのプログラミングを行っております。当社から、よりよいシステムにするためのご提案をさせていただくことがあります。

プログラミング

​シーケンサーの製造・販売

PLCシーケンサー

村岡電装では設計・製作から、現場での配線工事や試運転・調整まで責任を持って行い、導入までしっかりサポートいたします。

シーケンス制御機器の新設、カスタマイズの他、故障の修理、パフォーマンスを向上のためのプログラムの入れ替えにも対応いたします。

━ シーケンサー導入のメリット ━

作業員が毎回、同じ操作を行っている機器がある場合、PLC(シーケンサー)・シーケンス制御機器の導入、カスタマイズで、作業員の負担を軽減出来ます。

無人化することができれば、作業員は他の業務に就いたり、他の業務に専念することができます。それにより業務の効率化、稼働率向上につながります。

大規模工場
ビジネス クリエイティブ
積み木とビジネスイメージ

シーケンサーはこんなところで使われています

  • 工場の製造ラインなどのファクトリーオートメーション(FA)

  • 立体駐車場、自動洗車機、エレベーター、自動ドア、信号機、自動販売機

  • 全自動洗濯機・エアコンなどの電化製品

これまでは、機械を制御する動作に用いられてきましたが、最近ではデータ収集や複雑な信号処理など、大規模な制御機器にも使われ、自動化、省力化に貢献しています。

飲料水の製造ライン

━ 会社概要 ━

会社名

村岡電装

所在地

〒966-0931 福島県喜多方市上三宮町上三宮字籬山731

代表

村岡 孝夫

TEL

0241-22-6166

業務内容

電気制御機器

MAP

━ お問い合わせ ━

企業様のご要望にお応えしたシーケンサーを設計、製造いたします。お気軽にお問い合わせください。

TEL 0241-22-6166

村岡電装

Copyright © 村岡電装. All Right Reserved.

bottom of page